2/27/2016

Star Trek - Horizon: Full Film

2/25/2016

Star Trek:TOS Season 3, Episode 1 Spock's Brain(盗まれたスポックの頭脳)

TOS Season 3, Episode 1
Spock's Brain
盗まれたスポックの頭脳

"Star Trek" Spock's Brain (TV episode 1968) - IMDb

Stardate 5431.4

目的地

シグマ・ドラコニス星系

目的

エンタープライズ乗員は未知の宇宙船から転送されてきた女性が左腕に装着していた装置により気絶させられエンタープライズ自体にも一部機能が停止された。
その女性によりスポックの脳が盗まれスポックの身体は医療室手術台にて発見された。
カーク船長達はスポックの脳を探し身体に戻す事が目的である。

結果

スポックの頭脳を戻す猶予時間が少ない中、宇宙船のイオン航跡を追ってシグマ・ドラコニス星系に辿り着き、3つあるM惑星の中で産業状況や相手の目的より考え6号星に当たりをつけ上陸班を編成し捜索を行った。
カーク船長達は惑星地下にエネルギー源を発見し、そこではスポックの頭脳が地下の先進システムの管理を行っており、アイモルグがシステムの世話係であった。
アイモルグは協力を拒んだためDr.マッコイが装置「教師( The great teacher)」を使用しスポックの脳を元に戻す手術を始めるが途中で“教師”の効果が無くなり、残りはスポックの知識を借りてどうにか自力で無事完了した。
カーク船長は地下の管理システムを使わず自力でアイモルグとモルグが共に惑星の地上で生活できる様にするために協力を惜しまないと語った。

日誌

カーク船長「航星日誌 5431.4 スポックの脳を盗んだ船のイオン航跡を追って15時間20分が経過。残された時間は8時間40分だ。」
カーク船長「恒星日誌 4351.5(※注:日付の間違えと考えられる。5431.5) シグマ・ドラコニス星系の第6惑星に上陸した。残り8時間29分でスポックの脳を見つけねば。」
カーク船長「航星日誌 5431.6 スポックの脳と更新した直後、我々は高度な技術を持つ女たちに捕らわれた。惑星の地底に文明都市が存在したのだ。捕らえられた男たちはここで”苦しみと喜び”を与えられていた。」
スールー大尉「恒星日誌 スールー記入。上陸班が降りた惑星の軌道を維持している。カーク船長の直感は当たっていたようだ。チェコフが地上に残り連絡係を務めている。」
カーク船長「航星日誌 5432.3 ドクターは脳を戻す手術を開始。知識がどれだけもつか分からないが危険が大きいためあの装置はもう使えない。」
カーク船長「航星日誌 補足 スポックの命は救えないのか、“教師”から得た知識は消えてしまった。ドクターは自力で手術を続けているものの確信はなさそうだ。スポックの助けを借りるためまず声帯をつなぐよう指示した。」

異星人

シグマ・ドラコニス6号星住人 アイモルグ(女性)、モルグ(男性)

死者

無し

メモ

未知の宇宙船詳細
・高速のイオン推進で独自の技術
・船内大気は窒素と酸素
シグマ・ドラコニス6号星の高度な技術によりスポックの頭脳は脳神経の末端が綺麗に塞がれた状態で手術されていた。(キズ、出血なし)
ボーンズはスポックの頭脳を身体に戻すための猶予は24時間程度と推測した。
宇宙船のイオン航跡により行き先がシグマ・ドラコニス星系(りゅう座シグマ星)であることが解った。
シグマ・ドラコニス星系詳細
・スペクトル型ガンマ9
・惑星数 9
・Mクラス惑星が3つ[M1,M4,M6]
・知的生命体有り
Mクラス惑星詳細
・第3惑星は産業発展度B[地球の西暦1485年頃]
・第4惑星は産業発展度G[地球の西暦2030年頃]
・第6惑星は氷河期で産業の発展は無く生活レベルは原始的でヒューマノイドが存在する
第6惑星から非常に規則的な高エネルギー放出が有り。
上陸班はカーク船長、スコット少佐、チェコフ少尉、他保安部員2名(到着時にスーツの設定温度を72°F/22℃に設定)
第6惑星の詳細
・大気は呼吸可能
・最高気温40°F/4℃
・生存可能
上陸班第2陣はスポック副長とDr.マッコイ
食料庫に見せかけてある洞窟はセンサーが付いており地下へのエレベーターになっている。
地下へ降りたのはカーク船長、スコット少佐、スポック副長、Dr.マッコイ
シグマ・ドラコニス6号星の地上の原始的住民である男性はモルグ、地下に住んでいる女性はアイモルグと呼ばれている。
アイモルグは地下管理システムを使いモルグを支配し地下で快適な生活を送っていたがアイモルグ、モルグ双方とも思考能力は退化したせいで知能は高くなかった。
地下の管理システムには建設者たちの知識を記憶した装置「教師( The great teacher)」が有り必要に応じてアイモルグが使い一時的な高度知識を得ていた。
装置「教師( The great teacher)」詳細
・掟により乱用が封じられている。
・知識持続時間は3時間。
スポック曰くシグマ・ドラコニス6号星は文明退化の顕著な例とのこと。

TOS:盗まれたスポックの頭脳 - Memory Alpha - スタートレックWiki日本語版

TOS:Spock's Brain (episode) - Memory Alpha, the Star Trek Wiki




2/11/2016

Star Trek:TOS Season 2

Stardate 3372.7Episode 01 Amok Time(バルカン星人の秘密)
Stardate 3468.1Episode 02 Who Mourns for Adonais?(神との対決)
Stardate 3541.9Episode 03 The Changeling(超小型宇宙船ノーマッドの謎)
Stardate UnknownEpisode 04 Mirror, Mirror(イオン嵐の恐怖)
Stardate 3715.3Episode 05 The Apple(死のパラダイス)
Stardate unknownEpisode 06 The Doomsday Machine(宇宙の巨大怪獣)
Stardate 3018.2Episode 07 Catspaw(惑星パイラスセブンの怪)
Stardate 4513.3Episode 08 I, Mudd(不思議の宇宙のアリス)
Stardate 3219.8Episode 09 Metamorphosis(華麗なる変身)
Stardate 3842.3 Episode 10 Journey to Babel(惑星オリオンの侵略)
Stardate 3497.2 Episode 11 Friday's Child(宿敵クリンゴンの出現)
Stardate 3478.2Episode 12 The Deadly Years(死の宇宙病)
Stardate 3619.2Episode 13 Obsession(復讐!ガス怪獣)
Stardate 3614.9Episode 14 Wolf in the Fold(惑星アルギリスの殺人鬼)
Stardate 4523.3Episode 15 The Trouble with Tribbles(新種クアドトリティケール)
Stardate 3211.7Episode 16 The Gamesters of Triskelion(宇宙指令!首輪じめ)
Stardate UnkownEpisode 17 A Piece of the Action(宇宙犯罪シンジケート)
Stardate 4307.1Episode 18 The Immunity Syndrome(単細胞物体との衝突)
Stardate 4211.4Episode 19 A Private Little War(カヌーソ・ノナの魔力)
Stardate 4768.3Episode 20 Return to Tomorrow(地底160キロのエネルギー)
Stardate UnknownEpisode 21 Patterns of Force(エコス・ナチスの恐怖)
Stardate 4657.5Episode 22 By Any Other Name(宇宙300年の旅)
Stardate UnknownEpisode 23 The Omega Glory(細菌戦争の果て)
Stardate 4729.4Episode 24 The Ultimate Computer(恐怖のコンピューターM-5)
Stardate 4040.7Episode 25 Bread and Circuses(もう一つの地球)
Stardate UnknownEpisode 26 Assignment: Earth(宇宙からの使者 Mr.セブン)

2/04/2016

Star Trek:TOS Season 1

Stardate 1513.1Episode 01 The Man Trap(惑星M113の吸血獣)
Stardate 1533.6Episode 02 Charlie X(セイサス星から来た少年)
Stardate 1312.4Episode 03 Where No Man Has Gone Before(光るめだま)
Stardate 1704.2Episode 04 The Naked Time(魔の宇宙病)
Stardate 1672.1Episode 05 The Enemy Within(二人のカーク)
Stardate 1329.1Episode 06 Mudd's Women(恐怖のビーナス)
Stardate 2712.4Episode 07 What Are Little Girls Made Of(コンピューター人間)
Stardate 2713.5Episode 08 Miri(400才の少女)
Stardate 2715.1Episode 09 Dagger of the Mind(悪魔島から来た狂人)
Stardate 1512.2Episode 10 The Corbomite Maneuver(謎の球体)
Stardate 3012.4Episode 11 The Menagerie, Part I (タロス星の幻怪人・前編)
Stardate 3013.1Episode 12 The Menagerie: Part II(タロス星の幻怪人・後編)
Stardate 2817.6Episode 13 The Conscience of the King(殺人鬼コドス)
Stardate 1709.2Episode 14 Balance of Terror(宇宙基地SOS)
Stardate 3025.3Episode 15 Shore Leave(おかしなおかしな遊園惑星)
Stardate 2821.5Episode 16 The Galileo Seven(ゴリラの惑星)
Stardate 2124.5Episode 17 The Squire of Gothos(ゴトス星の怪人)
Stardate 3045.6Episode 18 Arena(怪獣ゴーンとの対決)
Stardate 3113.2Episode 19 Tomorrow is Yesterday(宇宙暦元年7・21)
Stardate 2947.3Episode 20 Court Martial(宇宙軍法会議)
Stardate 3156.2Episode 21 The Return of the Archons(ベータ・スリーの独裁者)
Stardate 3141.9Episode 22 Space Seed(宇宙の帝王)
Stardate 3192.1Episode 23 A Taste of Armageddon(コンピューター戦争)
Stardate 3417.3Episode 24 This Side of Paradise(死の楽園)
Stardate 3196.1Episode 25 The Devil in the Dark(地底怪獣ホルタ)
Stardate 3198.4Episode 26 Errand of Mercy(クリンゴン帝国の侵略)
Stardate 3087.6Episode 27 The Alternative Factor(二つの宇宙)
Stardate UnknownEpisode 28 The City on the Edge of Forever(危険な過去への旅)
Stardate 3287.2Episode 29 Operation - Annihilate!(デネバ星の怪奇生物)

Star Trek: Deep Space Nine 20th Anniversary Trailer


Star Trek: Deep Space Nine 20th Anniversary Trailer from Edward Fanning on Vimeo.

To commemorate the twentieth anniversary of one of my favorite Star Trek television series, I created this trailer for the show. For now, the series is only available in standard definition, so the trailer itself was edited in SD as well (don’t let the “HD” in the lower right corner fool you).



Music:

"Code of Honor" [Two Steps From Hell: All Drums Go to Hell]

"Firestorm" [Audiomachine: Platinum Series I]

"Hannibal Rising" [Audiomachine: Platinum Series II]

"Beyond Good and Evil" [Audiomachine: Platinum Series III - Eterna]

"Aftermath" [Audiomachine: Trailer Acts]

"Worlds Collide" [Audiomachine: Platinum Series III - Eterna]

"You Were Born for This" [Epic Score: Epic Action & Adventure Volume 10]



Featured on TrekNews.net!

Special thanks to Academy Award-winning makeup/VFX artist Doug Drexler